顧客用ダッシュボードの使い方
APIツールをご契約頂いている方限定でセットアップやカスタマイズ、利用方法について専用の窓口をご用意致しました。 詳しくはこちらをご確認下さい。
1.はじめに
顧客用ダッシュボードは、広告主様に日々の、月次の広告配信状況を見ていただくためのツールです。
主に広告代理店様にご活用頂くことを想定しております。
2.APIアカウント管理でのアカウント登録
本ツールを利用するためには、事前にリスティングアカウントをLisketに登録する必要が有ります。
次に進む前に、『Lisketにリスティングアカウントを登録する』の作業を済ませて下さい。
3.広告主の登録
顧客用ダッシュボードにログインし、画面右上の『新規作成』ボタンをクリックします。
- 広告主:広告主様の名前を入力します。
- 広告主用ログインパスワード:広告主様が本ダッシュボードにアクセスするときのパスワードを設定します。
- ログイン許可:チェックを入れることで、広告主様のログインが可能になります。
4.ダッシュボードの作成
先程登録した広告主様の『ダッシュボード一覧』をクリックします。
ここでダッシュボードを作成します。
右上の『新規作成』をクリックします。
設定項目
ダッシュボード名
わかりやすいものにしましょう。今回は『テスト株式会社 月別日別サマリー』とします。
データソース設定
リスティングのアカウントをセットします。『アカウント設定』をクリックし、対象のアカウントを選択してください。
手数料設定
手数料を乗せて広告主様に見せる場合はここで設定します。
サマリ設定
出力設定と表示項目の設定をします。
日別、月別を選択し、対象の期間もそれぞれ選択します。
表示したいデータ項目を選択します。
グラフ設定
表示するグラフの設定をします。
棒グラフ、線グラフにする指標を選択します。
必要であればコメントを記入します。
設定が完了したら『登録』をクリックしてください。
5.ダッシュボードの閲覧
出来上がったダッシュボードをみてみましょう。
ダッシュボード一覧画面へ戻り、先程作ったダッシュボード『テスト株式会社 月別日別サマリー』をプレビューします。
思ったような数値は出力されていますでしょうか。
6.ダッシュボードの広告主様への共有
広告主様への共有を行いましょう。
顧客用ダッシュボードのトップ画面に戻ります。
『広告主向けダッシュボード一覧』をクリックします。
ダッシュボード一覧画面のURLが表示されるので、このURLと最初のステップで設定した『広告主向けログインパスワード』を広告主様に共有します。
広告主目線でログインをすると以下のようなページに遷移します。
ダッシュボードのページも以下のように広告主様から閲覧することができます。
以上です。