【第1回:APIレポート作成を活用しよう】レポート作成の流れ・用語集
API連携によるレポート作成の流れ
API連携によるレポート作成は以下の流れで進みます。
Step1.LisketとGoogle/Yahoo!/Facebookを連携する
API連携の準備
↓
Step2.レポートを作りたいアカウントをLisketに登録する
リスティングアカウントの登録
【第2回:APIレポート作成を活用しよう】アカウント登録
↓
Step3.Lisketでレポートを作る
APIレポート作成
【第3回:APIレポート作成を活用しよう】レポート設定を作成して、レポートを作ろう
↓
Step4.応用編
【第4回:APIレポート作成を活用しよう】レポートテンプレートとは
【第5回:APIレポート作成を活用しよう】「高度な設定」で出来ること
【第6回:APIレポート作成を活用しよう】Excelテンプレートを編集して、見た目を自由に変更しよう(色を変える編)
レポートツール(API連携)の用語集
レポート設定名
当ツール上で各種設定を管理する単位、その名前
テンプレート
当ツール上で予め用意しているレポートの形式
データソース
レポートを作成する際に使用する媒体データのこと
データON・OFF設定
レポートに出力するタブの切替をする
ファイル名
実際に出力されるレポートの名前。特殊タグを設定すると日付などが出力可能
データフィルタ名
レポート内の各タブの中で出力する項目の設定